皆さんはUber配達の時にリュック背負ってますか?
Uberを始めた時から感じていたんですが毎回背負う時「運ぶ商品が一瞬斜めになるな~」って思ってました。
それに「毎回背負ったりおろしたりするの大変じゃない!?」「毎回背負うの重いしストレスだな」とも。
これから毎回配達する時に行う動作なのでなんとか効率化したい!
ということでそんな皆さんに自転車にリアキャリアを取り付けることをお勧めしたいです(^^♪
リアキャリアってそもそも何なの?
そう!そもそもリアキャリアって何なの思う方もいると思うので説明しますね(^^♪
簡単に言うと自転車の荷台です。
自転車の後ろにカゴが付いているやつもあれば子供が乗れるよいうになっていたりするやつです!
そして今回おすすめするのは以前マウンテンバイクで25日間、自転車日本ひとり旅をしたyamato厳選のリアキャリア(荷台)です!!
その名もGAMOH キングリアキャリア!!

【エントリーで最大P21倍】MINOURA(自転車) 自転車 キャリア(KCL-1R)GAMOH キングリアキャリア(ブラック/ウッド) MINOURA 価格:9533円(税込、送料別) (2020/7/21時点)楽天で購入 |
なぜ私がこのキャリアを買ったか?単純におすすめしたい理由がこちら!

そう!見た目がかっちょいい!!
すいません、これだけです!!
これだけなんですが自身の自転車を使ってUber配達している方なら気になるところだと思います。
最悪、仕事の際はそこまで見た目は気にしないっていう方もいると思いますが(仕事と割り切ってるから。)
でも、その配達に使ってる自転車って仕事以外にも使いますよね(^^
その時の自転車がカッコ悪かったらどうでしょうか?
いやじゃないですか?
現に私はそれを気にして、リアキャリアを買おうか悩んでました。
その時にこのリアキャリアに出会ったんです。
しかし凡ミス。私のロードバイクに合いませんでした…
そんな気持ちでポチッたGAMOHのキングリアキャリア、、、
ここを見てください。

いざ取り付けの時になって気づいてしまったんです。
今までクロスバイクとマウンテンバイクにずっとついていたダボネジ(器具を取り付ける穴)がないんです…
皆さん気をつけてください!
ロードバイクはここにネジ穴があいてないです!…全然知りませんでした。
取り付けられないやん。
ダボ付 シートクランプ を追加で購入

GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) SPC01701 キャリアーダボ付き シートクランプ 31.8mm [SPC01701] 価格:880円(税込、送料別) (2020/7/23時点)楽天で購入 |
いや~世の中探せば解決策はすぐに見つかるもんですね(^^♪
ネットで調べたらありましたよ!追加パーツ!!
ということで早速購入して取付してみました!
それがこちら

ネジを止める場所が無かったら新しく増設すればいいじゃない!!
これで安定感もばっちり!快適配達ライフの始まりです。
まずは皆さん、買う前に調べましょう
そして今回、この記事から一番皆さんにお伝えしたいところは商品を買う前にしっかり事前にリサーチしましょう!!ということ。
そもそもこういうことは大体ちゃんと注意書きに明記されているもんです。
そして例にも漏れずちゃんと書いてました…

皆さんは衝動的に物は買わずちゃんと物事を見極めて買い物はしましょうね!
これがyamatoとの約束ですよ(^^♪
何はともあれリアキャリア最高です!
皆さん、リアキャリアを取り付けてから配達が格段に速くなりましたよ!
・背中の痛みが無くなった
・自転車に乗ってる時の姿勢を気にしなくなった
・配達の際にリュックを背負わなくてよい
背中は配達初めて2~3日ごろから張るような感じがしてきて嫌だったんですがそれも減りましたし、リュックを毎配達ごとに下ろしたり背負ったりしなくなったのでスムーズに配達できます。
それと何よりストレスが減ります!
配達の時に商品を傾けちゃいけないと背中に気を配っていたのが無くなって配達場所についた際の自転車から降りる際の気配りもなくなったので気持ちも分でも身軽になりました(^^♪
それに見た目ももかっちょいいしね!
デメリットも少しお伝えします
1:リアキャリア自体が高い
2.重量が重い
3.使い続けると木がが痛む?
1:このリアキャリア自体が9000円程するので高いなと思った方は見た目を気にしなければネットで1000円前後で自作している方もいるのでそれを参考にするとよいと思います(^^
2:それとリアキャリア自体の重さが2.3㎏もあるのでロードバイクが少し重くなってしまうのでそれが難点ですね。それでも18㎏まで荷物が積めるので買い物ですこし重たいものを買っても大丈夫なんですが…
3:そして最後に購入を決めた部分でもある木の部分なんですが雨が降るとそこに泥がバチャバチャ当たるので使い続けていくとカビや腐食も出てくるだろうなぁと感じます。
と少しデメリットもありますがそれを差し引いても使用した感じおすすめできる商品です!
ともに快適な配達ライフ、送りませんか?
購入と取付の部分で失敗はありましたけど今はリアキャリアをつけて本当に良かったと思ってます。
今日書いた私が配達して不満に思っていることが一つでも当てはまっている自転車ハイターの方がいらしたら、リアキャリアおすすめですので是非検討してみてください(^^♪
一緒に楽しく快適な配達ライフ送りましょう(^^♪
それでは次回までbaybay!!
コメント