こんにちは、健康インストラクターのyamatoです(^^♪
今回は何となく薄毛が気になりだした人や心配な人に向けて自宅ですぐにできるカンタンなセルフチェックをお伝えします。
この方法が分かれば自分が薄毛なのかどうなのか分かるようになり不安もかなり減るはずです。
そしてセルフチェックで薄毛と分かればすぐに対策しましょう!
現状あなたはどんな悩みで苦しんでいますか

あなたはどのようなことをキッカケに薄毛を気にし始めましたか?
- シャンプーをしていてボリュームが無くなってきた
- お風呂で髪を洗い流したら髪の毛のペッタリ具合
- ドライヤーで髪を乾かしている時に後退してきたと感じる
- 髪の毛をセットしている時に毛量が薄いと感じる
- 生え際の毛が薄いと感じる
などなどいろんな状況から薄毛を意識し始まると思います。
そう感じて不安になりながらも具体的な行動に起こせていないんじゃないですか?
そして、そもそも本当に薄毛なのかどうか気になってストレスになっていませんか?
私自身も薄毛かもしれないと不安に思いながら人に相談はできませんでした。
その不安を病院や他の人に相談せずにセルフチェックで解決していきましょう!
セルフチェック方法の前に
まずは理解してほしいのが、現在薄毛と思っている症状がAGA【男性型脱毛】かどうかということです。
なぜかというと薄毛の進行(ハゲ方)には何種類もありますがAGA【男性型脱毛】が一番怖くこれにかかると自力では治らないからです。
それこそ病院で治療を受け適切な薬を処方してもらわないと100%髪の毛は減っていきます。
そうならないためにも早期判断が必要なんです!

そしてAGA【男性型脱毛】にはハゲ方に特徴があります。
それはおでこがM字型になりながらハゲはじめ頭頂部も進行し抜け始めるという特徴です。
これさえわかっていれば、病院に行くべきかどうかがわかります。
今回お伝えするチェック方法はそのAGA【男性型脱毛】についてのセルフチェック方法です。
これに当てはまらない場合は
- 食事療法
- 運動療法
- ストレスケア
- シャンプー選び
- 頭皮マッサージ
などで改善をはかって行きましょう!
セルフチェック方法は2つ
今回お伝えするのはAGA専門のクリニックでも実際使われている方法です。
しっかり覚えて活用していきましょう!
- おでこに4本指を当てる方法
- 耳から2㎝前で判断する方法
おでこに4本指を当てる方法

やり方はすごくカンタンです
眉毛の位置の骨が一番盛り上がっているところを基準にします。
基準にしたところを一番下としておでこに手をあて指が4本分おでこに収まっているかどうかで判断します。
もし4本分収まっていたらAGA予備軍です!
この時のポイントは基準にしたところがちゃんと合っているかです。
眉毛より下から測ってしまうと目の位置になってしまうので確実に眉毛の位置の骨の盛り上がりの部分から測りましょう。
人によっておでこの広さはそれぞれですが評価基準の一つになっているので確認してみてください。
耳から2㎝前で判断する方法

こちらもやり方はすごくカンタンです
頭頂部に手をあてそのまま手を下ろしていきます。
そうするとちょうど耳の穴のところになるはずです。
そしたらその位置より前に親指を当てます。(親指は日本人の平均的な大きさで2㎝です。)
その親指を上にスライドしていき図のように生え際にあたっているかで判断します。
もしあたってしまうならAGA予備軍です。
髪の毛がM字型に後退して行ってしまうのはAGAの特有のハゲ方です。
この検査をするにあたって一番の指標になるので確認してみましょう。
2つとも当てはまってしまったら

その場合は一度病院に受診してみることをおススメします。
もしおでこの後退がAGAによる原因だった場合、自力で治すことができないからです。
髪の毛には寿命があり、生え変わる回数も15~30回と決まっています。
早めに対処しないと髪の毛が生えなくなってしまうので迷った場合は一度受診することをおススメします。
おでこに4本指を当てる方法のみ当てはまった場合
セルフチェックでおでこに4本指を当てる方法のみ引っかかった場合は
あなたが元々おでこが広いかどうかを思い出してしてみてください。
子供の時からおでこが広い方もいます。
その場合はあまりAGA(男性型脱毛)は気にしなくていいかもしれません。
その場合は病院ではなく食事や運動・頭皮ケアをまずは意識して行動してみましょう。
耳から2㎝前で判断する方法のみ当てはまった場合
この場合は少し注意が必要です。
生え際の後退はAGAかもしれないからです。
この場合はおでこの生え際の髪の毛が細くなっていないかを確認しましょう。
もし、生え際の髪の毛が細くなっていた場合は早期治療をおススメします。
早めの対処でおでこの後退を防げるはずです。
セルフチェックで現状把握しましょう
皆さんはセルフチェックしてみていかがだったでしょうか?
安心した人も現状を理解して行動しようとした人もいると思います。
悩んでいる時に一番良くないのが分からない状態で不安に思っていることです。
そうなるとストレスで髪の毛にも精神的にも良くありません。
まずはセルフチェックでまずは現状を把握していきましょう!
コメント